令和6・7年度 満3歳児クラス「さくら組」園児募集について
満3歳児クラス 園児募集要項
募集人員
募集クラス | 対象生年月日 | 募集人数 | 満3歳児クラス入園 | 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ | 25名 |
---|
入園願書受付
第1期 | 第2期 | |
---|---|---|
入園願書受付 | 令和6年11月1日(金) 指定された時間にご来園ください。 |
令和7年2月26日(水) 指定された時間にご来園ください。 |
提出書類 | ①入園願書 ②面接アンケート ③入園願書提出について(領収書付) | |
親子面接 | 令和6年11月1日(金) 願書提出後に行います。 |
令和7年2月26日(水) 願書提出後に行います。 |
入園手続き | 令和6年11月1日(金) 指定された時間にご来園ください。 |
令和7年2月26日(水) 親子面接後に行います。 |
入園願書受付
入園願書に各事項記入・捺印の上、申込金 5,000円を添えお申し込み下さい。
入園手続き
詳細は入園願書受付時にお知らせいたします。
入園料(110,000円)、設備費(10,000円)を納入下さい。
手続きの完了した方には入園許可書を発行します。
令和7年度諸費用
願書受付時 | 入園申込金 | 5,000円 |
---|---|---|
入園手続時 | 入園料 | 110,000円 |
設備費 | 10,000円 | |
※入園料については、入園料補助金を受けることができます。(7~8万円) 手続きは入園後に行います。 |
入園後の主な経費 (園則の定めによる) |
保育料 | 31,000円(月額) |
冷暖房費 | 500円(月額) | |
バス設備費* | 1,800円(月額) |
*:バスを利用する方のみご負担いただきます。
幼児教育無償化について
本園に入園されますと幼児教育無償化の認定が受けられ、上記の保育料等の費用より無償化分が差し引かれます。認定については入園が決まってからになります。
幼児教育無償化により、保育料等の月々の負担額は下記の通りです。
葛飾区 | 0円 | (通園バス利用の方は1,800円) |
墨田区 | 500円 | (通園バス利用の方は2,300円) |
江戸川区 | 500円 | (通園バス利用の方は2,300円) |
- 詳細については、各区のホームページをご覧ください。
- 上記の額は令和6年度の無償化の補助額をもとにしています。
- 既納金は原則として返還いたしません。
- 本園に入園された場合は、本園の教育方針に従い、園としての行事に自主的に参加し協力をお願いします。
満3歳児クラスとは
3年保育(年少組)に入園する前の年齢のお子様を対象としたクラスです。
3歳の誕生日を迎えた翌日から幼稚園児として入園できますので、次年度の4月を待たず通常よりも早く幼稚園生活を始めることができます。
満3歳児のお友達だけで編成されるクラスとなり、複数の教員がお子様の成長を見守らせていただきます。
お子さんは3歳を迎えるころになると、同年齢のお友達への興味関心がめばえます。一人遊びも楽しみながら、お友達とのかかわりを無理なくはぐくんでいきます。また他学年のお子さんとのかかわりを持つことで、遊びに広がりを持つことができます。
少し早めの幼稚園生活を通じて、少しずつゆっくりとお子様の世界を広げながら4年をかけてお子様の成長の手助けをしてまいります。
満3歳児クラスに入ると
- 幼稚園に通園することで、異年齢のお友達ができます。
- 同年齢の子どもたちと一緒に生活することで、充実した時間を過ごすことができます。
- クラスのお友達の様子を見て、自分のことにも気づきが生まれます。
- 幼稚園でのたくさんの経験が自信につながり、多くの刺激を受けて活動的になり達成感につながります。
- 季節の歌をみんなで歌い、手遊びを楽しむことで、言葉や表現を覚え、リズム感を養います。
- 楽しく給食を食べ、少しずつ好き嫌いも減っていきます。
- 遊びのルールが少しずつ分かるようになります。
令和6・7年度 満3歳児クラス 入園説明会
満3歳児クラスの入園について、下記にて説明会を行います。
満3歳児クラスの入園について迷っている方も、少しだけ興味のある方も、ぜひご参加ください。
(保育の様子をゆっくりご覧になりたい方は、入園説明会にもぜひご参加ください。)
当日、ご希望の方には入園願書をお渡しいたします。
日程
- 7月 8日(月)10:30~11:15
- 9月 9日(月)10:30~11:15
- 9月30日(月)10:30~11:15
- 10月28日(月)10:30~11:15
内容
○やくし幼稚園について
○令和6・7年度 満3歳児クラス入園について
○満3歳児クラスの様子の見学
満3歳児クラスに入ったら
慣らし保育を経て、年少さんと同じ生活を送れるようになります。
入園してからの慣らし保育は…
最初は午前中から、次はお昼を食べて降園、通園バスにも乗れます。
うちの子には早いかな、でも仕事もあるから早く預けたい…
ご心配な方は、そのお子さんにあった入園日を選べます。
預かり保育にはいつから参加できるの…
慣らし保育が終われば、参加できます。
お昼ご飯は給食?お弁当?
慣らし保育後半からお昼ごはん(給食)が始まります。
願書の書き方はどうすればいいの…
入園願書と一緒に記入例を差し上げています。
その他、詳しく満3歳児クラスについてお伝えします。
- 駐車場がありますので、お車でもご来園いただけます。
入園に際し、お家でご用意いただくもの
- 通園かばん(リュックタイプや手提げタイプの物)
- 上ばき
- 上ばき袋
- ループ付きタオル
- コップ
- 水筒
- お昼ごはんセット(お箸セット、お弁当箱、お弁当袋、ランチョンマット)
※満3歳児クラスでは、私服で生活します。かばんなどで園指定のものはありません。